vol.61
AREA:東京都世田谷区
玄関:白いタイルで仕上げた玄関は高級ホテルのエントランスのようなたたずまい。アンティークな花瓶やスタンド照明の使い方にもセンスが光ります。エスニックな雰囲気の赤い椅子が差し色になっていて目を引きます。
LDK:ゆったりと広がるLDKは、気品と重厚感を兼ね添えた家具たちも引き立てながら、ウッドデッキやポーチとつながってさらに開放的な印象を与える空間に仕上げています。
ウッドデッキ:ウッドデッキの広さは9帖分。リビングのフローリングと色調を合わせ一体感のあるデザインにしました。天気のいい日はデッキで食事を楽しむことも。手前には4.5帖のタイルのポーチがあり、ガーデニングに便利な流し台も取り付けています。
吹き抜け:キッチンとダイニングの上部に設けたロフトは収納スペースとして活用し、リビングは気持ちのいい吹き抜けにしました。
キッチン:キッチンはフルフラットのアイランド型。横長の二連窓からは外の桜が見え、春には満開の花を眺められます。キッチン背面の長いカウンターは造作で、下に収納をたっぷり設けました。奥には食品ストックのための大容量パントリーもあります。
ダイニング:キッチン横のダイニングは丸テーブル。来客が多くても不自由なく椅子を引いて立ったり座ったりできるようスペースを計算しました。こちらも掃き出し窓でウッドデッキに接続しており、屋内・屋外をひと続きにして開放的に使えます。
洗面室:ワイドな洗面化粧台は造作。隣接する洗濯・脱衣室に洗濯ものが干してあっても引き戸があるので、プライベートなスペースが来客の目に触れることはありません。
洗濯・脱衣室:オーナーさまからのご要望は「洗面室と洗濯・脱衣室のスペースを分け、寝室からまっすぐ行けるような動線にしたい」ということ。洗濯・脱衣室には洗濯機と乾燥機を並べ、上に作業台を造作して機能性も追求しました。
ウォーク・スルー・クローゼット:洗濯・脱衣室と寝室をつなぐのがウォーク・スルーのクローゼット。干した洗濯物をハンガーのまま仕舞うにも、朝の身支度にも、これ以上ないほど便利な動線に。レンガ色の壁紙が落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
寝室①:寝室はあらかじめアンティークな桐箪笥を置く前提で設計しました。壁色は大人っぽいニュアンスカラーを採用。映画を壁一面に投影して楽しめるようプロジェクターを設置しています。
寝室②:ヨーロピアンなクリームイエローの壁が美しい来客用の寝室。オリエンタルな赤いラグマットが絶妙に配置され、まるでホテルの客室のような雰囲気です。
トイレ①&お手洗いコーナー:ご夫婦おふたりのお宅ですが、来客が多いとのことで、来客用のベッドルームやトイレも用意しています。来客者がメイク直しできるようにした手洗いコーナー。ペーパータオルを設置、カウンター内部のダストボックスに捨てられるようにした店舗のような設計になっています。
トイレ②:家族用と来客用のトイレはどちらもタンクレスですっきりした印象です。 壁に飾る絵に合わせてクロスの色が選ばれました。
敷地面積/246.00㎡[74.41坪] 延床面積/109.48㎡[33.05坪]